鉛筆の持ち方指導は?



鉛筆の正しい持ち方は、鉛筆を人差し指に密着させて持つことです。持ち方を矯正するために、輪ゴムで鉛筆と人差し指を固定する方法もありますが長時間だと指が痛くなってしまいます。「三角鉛筆」や「ゆびっくす」などの矯正器具を使うのも良いでしょう。
気をつけることは、短い鉛筆や芯の硬い鉛筆を持たせると、堅くにぎりこんで持ち方が崩れてしまうことです。シャープペンを使い始めると芯が堅いので強く握りしめ、一気に持ち方が乱れたりすることがあります。小学校の間はできればシャープペンの使用は避けたいものです。高学年でシャープペンを使う場合もできれば「HB]は避けて「B」くらいの柔らかい芯を使うようにしましょう。
ボールペンは鉛筆と同じように軸を傾けて筆記すると、インクが出にくくなります。この場合、ペンの軸を(鉛筆の時よりも)少し下を持つようにすれば、ペン軸が立って書きやすくなります
芯の柔らかい鉛筆を使用し、力を抜いて鉛筆を持つことが大切です。また、脇をしめて筆記することを意識づけると姿勢も良くなります。

※大筆の場合は(大きな文字を腕で書くため)逆に脇を大きく開けて書くので気をつけましょう。